スタッフブログ
ガス給湯器「エコジョーズ」でガス代がお得になるってホント?
2025.03.19
タメになる情報
スタッフブログ
流山市、柏市、松戸市、野田市にお住まいの皆様、
ホームページをご覧の皆様、
こんにちは!トラストワークです。
朝晩はまだ冷え込みますが、昼間は暖かさを感じる日が増えてきました🌸
冬が終わり春がやってきたかな?とわくわくしますね😊
冬の寒さはつらいですが、服を着こんだり暖房をつけたりすればしのぎやすいので、夏よりは過ごしやすいと、個人的には思います。
(というかここ最近の夏が暑すぎて……🥵)
でも冬に困るのが光熱費❗
部屋の暖房もそうですが、水が冷たいので給湯用のガス代も高くなりますよね💦
これから春になるとはいえ、まだまだ物価高も続く中、なんとか家計を節約したい……😭
そこで本日ご紹介したいのが、ガス代が節約できる「エコジョーズ」なる給湯器です🚿🔥
先月に当ブログでアップしたエコキュートについての記事をご覧いただいた方もいらっしゃるかと思います。
「エコキュートは分かったけど、エコジョーズって?名前も似てるし……何が違うの🤔❓」という方へ向けて、今回はエコジョーズとはどんなものかお伝えしたいと思います。
どうぞご覧くださいね😉
簡単に言うと
🔴エコキュートは電気を使ってお湯を沸かす給湯器
🔴エコジョーズはガスを使ってお湯を沸かす給湯器
なんです!
ガス給湯器には一般型(スタンダード型)と省エネ高効率型があり、その省エネ高効率型が「エコジョーズ」と呼ばれます。
仕組みとしては、お湯をつくる際に発生する高温の熱を、従来のように空気中に捨てるのではなく、回収して再びお湯をつくるのに活用するので、少ないガスで効率よくお湯を沸かすことができ、省エネルギーで環境や家計にやさしいと言われています🌲🌲🌲
給湯器メーカーのデータでは、ガス代が年間約26,000円の節約になるとも言われています😮
さらにメーカーによってはお湯の量や温度を自動で調節する機能がついており、それを使用した場合、水道代が年間約9,560円の節約になるそうです。
(※機種や使用環境によって異なります)
合計すると
ガス代26,000円+水道代9,560円=35,560円💴
がお得になる計算ですね💡✨
もちろん設置にはお金がかかりますが、自治体によっては補助金などもありますので、長い目で見ると導入の価値アリではないでしょうか😌
さらに❗エコキュートと違うエコジョーズのメリットは、「お湯切れの心配がないこと」です👍
エコキュートはお湯を沸かして貯めておくので、まれにですがお湯切れを起こすことがあります。
一方、エコジョーズは瞬間湯沸かし方式なので、いつでも使いたいときにたっぷりのお湯が使えます。
大家族などたくさんのお湯を使う家庭でも、お湯切れの心配がありません🛁🫧
また、お湯を貯めておくタンクが不要なので、エコキュートより省スペースでの設置が可能です。
マンションにお住まいの方へもオススメですね🏢
ここまで、省エネ型ガス給湯器エコジョーズの紹介をさせていただきました。
物価高対策としても、地球とお財布にやさしいエコジョーズを是非ご検討ください😄
当社では設置のご相談も承っております。
ただし住環境によっては設置が難しい場合もあります。
現場を確認後、お客様のお住まいにオススメの給湯器をご提案させていただきますので、是非一度ご相談くださいね✨
外壁塗装、屋根塗装、屋根工事、雨漏り、リフォームで悩み事があればぜひトラストワークへ!
