スタッフブログ
専務行動記録📝AI博覧会
2025.05.13
社員の日常
スタッフブログ
流山市、柏市、松戸市、野田市にお住いの皆様、
ホームページをご覧の皆様、
こんにちは!!!トラストワークです!
今回は専務とAI博覧会に行ったお話をお届けします♪
AI技術の進化は日々ニュースで目にしますが、実際AIってどんなことができるの?と具体的にわからない私達、、、、
会場に入るとAIを活用した様々のツールが!!
図面から自動で数量を拾い出し見積書を作成するソフトや建設業界にも活用できるツールがいくつありました。
専務も熱心に説明を聞いており、「これ、うちの業務でも活かせそうだな」と真剣な眼差しでメモを取っておりました📝
生成AIの業務導入を成功に導くポイントと活用法というカンファレンスにも参加させていただきました!

AIの進化には5段階のスケールがあり、現在はlevel2の段階のこと。いろんなことができると思っていたAIですがまだlevel2ということに驚きです。
中でも注目だったのは、AIを活用した進捗管理システムや、現場との情報共有をスムーズにするアプリケーション。私たち事務側の仕事でも、こういった技術を取り入れることで、もっと効率的に、もっと快適に働けるようになる可能性を感じました。
そして何より、専務と一緒に参加できたことで、普段の業務ではなかなかできないお話や、視点の共有ができたのも大きな収穫でした!
専務は一体どこにそんな時間があるのか…と思うほど、日々の業務量が本当に多いのですが、それでも事務方の発信するブログや資料にもすぐに目を通し、フィードバックをする柔軟さとスピード感には、ただただ尊敬するばかりです🫡
「AIにできること」と「人にしかできないこと」、そのバランスを見極めながら、これからの働き方をもっと良いものにしていけたらと思います。
今回の経験を、日々の業務にどう活かしていくか、私自身の小さなチャレンジにもなりました✨
専務も私も大食いなのでお昼ごはんは梅蘭さんで焼きそばのランチセットをいただきました!
焼きそばも餃子も美味しかったです😗

壁に貼ってあったアヒルの窯焼きが気になった専務

何事もチャレンジする気持ちを忘れないということで注文しておりました。
感想は、、、、直接聞いてみてください😆!
専務の三谷は様々な資格を持っております!
福祉住環境コーディネーターの資格も持っておりますが、主に官公庁(市役所など)の工事を担当しているので、戸建てのお客様と関わる機会は少ないです🥲
が!
今度おおたかの森のコトエで行うリフォーム相談会にはおりますのでご自宅のバリアフリー化などで相談事があれば是非相談しに来てください!
★☆無料相談会★☆
場所 COTOE流山おおたかの森 1Fイベントスペース
時間 10:00~17:00
リフォーム無料相談会を行います!
「今すぐではないけど、いずれ考えたい…」「こんなのできるか聞いてみたい」「これはリフォームした方がいいのか聞きたい」という方大歓迎!
外壁塗装、屋根塗装、屋根工事、雨漏り、リフォームで悩み事があればぜひトラストワークへ!
