スタッフブログ
流山市立南部中学校避難場所整備工事✨
2025.10.31
スタッフブログ
公共工事も請負う確かな工事品質!流山市・柏市・松戸市・野田市を中心に外壁屋根塗装・屋根工事・リフォームを行っているトラストワークです!
日に日に寒さが増して参りましたね。。。私も流石に衣替えしないとと思い、先日やっと済ませたところです😅インフルエンザも流行し始めてるので、皆さんご注意くださいね。
そんな冷え込むある日の朝、トラストワークの現場スタッフから「是非皆さんと共有してーっっ😍」と送られてきた写真がこちら!
私達トラストワークのオフィスがある流山市からの朝焼けです✨
こんな素敵な朝焼けがこんなに近くにあったんだ。。。となんだかほっこりしてしまいました😊
写真を共有してくれた事も個人的には嬉しかったのですが、コーヒー飲みながらこの朝焼け観てると、心が浄化されそうな気がします😌。「早起きは三文の徳」ってよく言ったものですね♪
さて皆さん!!私達トラストワークが公共工事に力を入れている事はご存じでょうか???
公共工事とは国や地方自治体などが発注する建設事業のことを指します。道路、橋、学校、病院、団地、公共施設などの建設や改修が含まれます。
公共工事は、建設業許可と経営事項審査を受け、入札参加資格申請を行った企業のみが承る事が出来ます。経営事項審査ってなんか難しい響きですよね🤔
簡単に説明させて頂くと、会社の財務状況を国土交通省または都道府県知事に報告し、財務状況の分析結果と経営状況を審査してもらい、公共工事の入札に参加するための総合的な評価を行うものです。
ここで一定基準の点数を満たした企業のみが工事の入札参加資格申請を行う事が出来、且つ入札参加した企業複数社の中から選ばれた企業が工事を請け負う事が出来ます。
つまり公共工事に参加する為には、財務的には勿論、工事品質も厳しい基準をクリアしないと参加出来ないのです。
そんな基準をクリアし、入札で選ばれたトラストワークがこの度「流山市立南部中学校避難場所整備工事」を承りました👏!!

地震や災害の際の避難場所でもあり、子供達が駐輪場としても利用する場所の整備工事になります。
上記写真は駐輪場の基礎コンクリートを打設中の写真です🫡
公共工事で最も大切な事は「安全」です。
公共工事の多くは、公共施設であるが故、施設の運営を工事だからという理由で止める事は出来ません。工事中でもその施設を皆さんに安心してご利用頂けるような工事でなくてはなりません。
利用者がいらっしゃる中で如何に安全に工事を行うか、公共工事を多く行ってきたトラストワークにはその実績と経験がありますが、どの現場も初心の緊張感があります。
「流山市立南部中学校避難場所整備工事」は11月末までの工事になりますが、毎日気を引き締めて作業しておりますので、流山市立南部中学校にお越しの際は、是非お声かけくださいね🤗
今日は公共工事の現場からレポートさせて頂きました!
この他にも現在、「中山競馬場のパトロールタワー塗装工事」や「消防団(14分団)の機械器具置場建築工事」、「流山市立八木中学校校舎落下防止対策工事」と盛りだくさん公共工事が入っており、実は大忙し😅
ちょっとずつ現場レポートしたいのですが、なかなかレポートする私が追い付いてません(笑)
現場は精力的に動いておりますので、次回レポートをどうか気長にお待ちください😉
是非外壁塗装・リフォームご検討のお客様、㈱トラストワークまでお問合せください!!














